
オジロワシ
タカ目タカ科 冬鳥または留鳥
英名[White-tailed Eagle]
全長 オス83cm メス92cm 翼開長199〜228cm
オオワシとともに流氷の海岸などに多く見られる大型のワシ類です。
全体的に褐色で、頭から胸の辺りまで淡色になっています。くちばしや足、虹彩は黄色で、尾は白。
北海道全域の海岸や河川、湖沼で越冬しますが、一部の個体は道東や道北、オホーツク側などで繁殖します。
北海道RDBで絶滅危惧種に指定され、国の天然記念物です。
- ・生息環境:海岸・海洋、河川・湖沼
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
写真:大橋弘一