BIRD COLMNバードコラム
野鳥にまつわる「へぇ〜」という話や、
バードウォッチングの楽しみ方などさまざまな目線での
「野鳥」についての話題をコラム形式でお伝えします。
-
ツルシギの魅力
2022.08.01
8月は、シギたちにとっては秋たけなわである。北極圏などで繁殖を終え、7月後半には熱帯や南半球の越冬地へ向かう旅つまり”秋の渡り”を始めているからだ。7月下旬には日本に姿を・・・
-
ハリオアマツバメの水飲み
2022.07.04
盛夏になると撮りたくなる鳥のひとつにハリオアマツバメがいる。アマツバメ類は繁殖のため巣にいる時以外は24時間365日、常時飛んでいるという”空の申し子”である。採食も水浴・・・
-
道東にシマアオジがいた頃
2022.06.03
90年代初頭。私が北海道に移り住むことを決めた時、一番憧れていた鳥はシマアオジだった。本州在住の鳥好きから見れば、シマアオジこそ北海道ならではの鳥であり、初夏の頃に北海道の原野を彩る”・・・
-
平地のコマドリ
2022.05.02
あれは確か6月の肌寒い朝のことだったと思う。私は根室の長節湖畔にたたずんでいた。
この季節、釧路や根室は深い霧に包まれることが多いが、その日は特に霧が濃く、湖は乳白色に煙り水平線と空・・・ -
夏羽のトウネン
2022.04.01
シギ・チドリ類ほど好事家と一般の人との意識の違いがはっきりしている鳥も珍しいかもしれない。
鳥の写真の仕事をしていると自己紹介すれば、多くの人は「いつも森や山に行くのですか」と反応し・・・ -
北海道らしい鳥クマゲラ
2022.03.01
北海道の野鳥の中でもクマゲラの人気は高い。私が主宰する「ウェルカム北海道野鳥倶楽部」では様々な形で北海道の野鳥に関する情報発信を行っているが、会員の方々から北海道で見たい鳥・撮りたい鳥として必ず・・・
-
憧れのビロードキンクロ
2022.02.01
北海道の冬の楽しみの一つが、何種類もの海ガモたちとの出会いだ。海ガモというのは”潜水採餌型”のカモ類のことで、潜水しておもに小魚や貝類、甲殻類を捕食する。内陸の湖沼に出現・・・
-
コクガンとの出会い
2022.01.07
20年数年前の冬のこと。浜中町・霧多布湿原の東側に位置する暮帰別(ぼきべつ)海岸で、私は砂浜にいる数羽のコクガンに遭遇した。
コクガンと言えば、東北地方などにも少数が越冬する場所があ・・・ -
極寒の地で越冬するハマシギ
2021.12.01
もう30年以上前の冬のことだ。私は根室の春国岱(しゅんくにたい)をさまよっていた。目的は特になく、どんな鳥でもいいからまだ見ぬ北海道の冬らしい鳥に会いたいという思いで厳寒期の春国岱を訪れたのだっ・・・