BIRD COLMNバードコラム
野鳥にまつわる「へぇ〜」という話や、
バードウォッチングの楽しみ方などさまざまな目線での
「野鳥」についての話題をコラム形式でお伝えします。
-
厚岸漁港のコオリガモ
2021.02.05
冬は漁港巡りが楽しい。潜水採餌型のカモ類、いわゆる”海ガモ類”が、港では間近に見られるからだ。
特に北海道は海ガモ類の種類が多く、中には希少な種類もいたりす・・・
-
可愛いユキホオジロ
2021.01.06
ユキホオジロは可愛い。昔から図鑑などで写真を見る度にそう思っていた。白い顔に黒い瞳。頬を橙色に染め、嘴もみかん色のおちょぼ口。まるで「おかめ」か「おてもやん」みたいなイメージだ。
・・・
-
カンムリカイツブリの思い出
2020.12.03
子供の頃、私はカンムリカイツブリに憧れを抱き続けていた。もっとも、その頃の私は見たことのない鳥はすべて憧憬の対象ではあったのだが。
カイツブリ類としては異例の大きさの鳥だ。大型のカモ・・・ -
鶴居村のクロヅル
2020.11.09
クロヅルが1羽、町内の畑に飛来しているという連絡を受けたのは3年前の11月のことだった。教えてくれたのは中標津町在住のKさん。野鳥観察の大ベテランだ。私はその時、翌月には道東への取材旅行を計画し・・・
-
シジュウカラガンを見に行く
2020.10.06
10月。雁の季節真っただ中である。美唄市の宮島沼ではマガンの数が6万羽を越えたと、昨日のニュースは伝えていた。釧路地方でも、先月から塘路湖やシラルトロ湖にヒシクイの群れが翼を休めているのが見られ・・・
-
9月のコチョウゲンボウ
2020.09.01
コチョウゲンボウという小型のハヤブサ類がいる。体はハトほどの大きさながら、シジュウカラやカワラヒワなど素早い動きの小鳥を巧みに狩る名ハンターである。ネズミ類や大型昆虫も捕食する。
海・・・ -
水郷公園のベニマシコ
2020.08.21
夏の北海道では、普通に見かけるベニマシコ。
草原でも河川敷でも、「ピッポ、ピポポ」という独特の声を聞くことはしょっちゅうあるし、林縁のちょっと開けた場所なんかでもよく見かける。きれい・・・ -
森のアザラシ?!
まんまるモコモコのシマエナガが可愛すぎる!2020.05.14
1年を通して、北海道の低地の樹林から山地の深い森まで広く生息している「シマエナガ」は、柄のような長い尾羽を持ったエナガ(柄長)の亜種です。「シマ」は「島=北海道」を意味しています。日本の野鳥の中・・・